こんなことできる博物館


九州地域ネットワーク事業推進協議会と

CD−ROM【こんなことできる博物館】の紹介

 九州地域ネットワーク事業推進協議会とは,文部科学省の科学系博物館活用ネットワーク推進事業の委嘱を受けて発足したもので,博物館の連帯活動を通し,青少年が科学や自然に理解を深めることを目的としています。平成12年度から,九州内の5つの博物館(海の中道海洋生態科学館・北九州市立自然史博物館・阿蘇火山博物館・フェニックス自然動物園・鹿児島県立博物館)がネットワークを組み,協力校のアドバイスを受け,以下のような事業を行っています。

(1)ネットワーク授業(遠隔授業)の実施。
(2)協議会のweb(http://www.kmnet.gr.jpの作成と更新。
(3)
各博物館の教育プログラムや学習素材を
CD−ROM【こんなことできる博物館】に収め,
 九州・沖縄。山口の全小中学校,養護,聾,盲学校等(約6000校)へ無償配布。(12年度)

(4) 学習パッケージの開発。(13年度)
(5)ディスカバリーボックスの製作(13年度)  


 (3)のCD−ROM【こんなことできる博物館】には,ネットワーク授業の紹介・各博物館の教育プログラム・学習素材等が収録されています。ネットワーク授業は,下記のホームページでも申し込みができます。各館では,様々な教育プログラムを準備して児童生徒が,体験しながら学習できるようにしています。また,各館の資料の中から厳選した学習素材は,理科,社会,生活科の学習や総合的な学習など,様々な授業シーンで活用できるものを収めていますので,ご活用して下さい。(学校内での利用は自由にできます)
 平成13年度は,ネットワーク授業のほかに,学習パッケージの開発とディスカバリーボックスの製作を行いますのでご期待下さい。

私もこの協議会に外部委員として参加して,博物館の学芸員とご一緒に仕事をさせていただき,たいへんよい勉強になっています。なお,問い合わせがあれば,下記のWebまでお願いします。http://www.kmnet.gr.jp

○九州地域ネットワーク事業推進協議会事務局
811-0321 福岡市東区西戸崎18-28 海の中道海洋生態科学館内

○協力校(12年度)
福岡市教育委員会・飯倉中央小学校・三筑小学校・笹丘小学校・長丘中学校・福岡工業短期大学,北九州市教育委員会・青葉小学校・西門司小学校,阿蘇町教育委員会・益城中央小学校・天明中学校,宮崎市教育委員会・宮崎小学校,鹿児島県教育委員会・鹿児島大学付属小学校・古仁屋小学校(順不同)